ニュースの政治社会学
書籍概要
ニュースは現代民主主義社会に対していかなる価値をもちうるか? 「政治的なもの」に着目し、ニュースの批判的研究の新地平を示す。 政治・社会理論およびメディア理論を参照しながら、従来のジャーナリズム論の枠組みを超えたニュースと政治の批判的研究の新たなアプローチを提示。原発事故や沖縄問題の事例にニュースの政治的機能を明らかにするとともに、今日のデジタル環境とポスト真実の政治の中で加速化するジャーナリズムの「危機」を独自の視座から分析する。 はじめに 第1部 ニュースの政治社会学とは何か 第一章 「ニュースの政治社会学」の現代的展開 1 ニュースメディアの現実構築機能 2 ニュース研究の系譜 3 ニュースメディアと「政治」の関係をめぐる研究の発展 4 「ニュースの政治社会学」の分析戦略の構想 第二章 ニュースの批判的研究の再検討ーー「意味づけをめぐる政治」から「ニュースをめぐるメディア実践の政治」へ 1 批判的コミュニケーション論と「意味づけをめぐる政治」 2 ニュースの言説分析 3 ラディカル・デモクラシーの言説理論における「実践」と「秩序」 4 ニュースをめぐるメディア実践の政治 第2部 ニュースはいかなる政治的機能を果たすのか 第三章 原発事故をめぐるメディア経験の政治性ーーチェルノブイリ原発事故報道の言説分析を中心にして 1 原発事故をめぐる「危機」と「日常」 2 チェルノブイリ原発事故のメディア経験 3 対抗言説の編成と政治的意味作用の再活性化 4 社会秩序、政治的なもの、そしてニュースメディアの言説実践 第四章 沖縄問題をめぐるメディア言説と「境界線の政治」 1 戦後日本の「平和」と「沖縄」 2 沖縄問題の初期の展開と境界線の政治 3 沖縄ローカルメディアの「反基地」言説 4 「普天間基地移設問題」報道で展開される境界線の政治 5 デジタルメディア環境の中の沖縄問題と境界線の政治の行方 第3部 ニュース文化はどのような危機に直面しているのか 第五章 「ポスト真実の政治」再考ーーニュースの政治社会学からのアプローチ 1 ニュース研究の分析対象としての「ポスト真実」 2 フェイクニュースとポスト真実 3 ポスト真実の政治をめぐるメディア研究 4 ポスト真実の政治の批判的研究のために 第六章 現代日本におけるニュース文化のレジームとその「危機」 1 ジャーナリズムの「危機」 2 ニュース文化のレジーム 3 現代日本のニュース文化の危機の諸相 4 ニュース文化の再生に向けて あとがき 引用・参照文献 索 引
詳細情報
- ISBN
- 9784326351886
- 出版社
- 勁草書房
- 出版日
- 2022年8月29日
- カテゴリ
- 雑学・出版・ジャーナリズム