翻訳ワークショップ
書籍概要
英語を読んで訳す! 誤訳をなくす! 大人気翻訳家による、超実践的翻訳講座! 英語の複雑な構文のとらえ方、状況における判断、多義語の理解、AIの活用法、日本語による誤訳の摘発法など、英和翻訳者が知りたい、マスターしたいことを、大人気翻訳家がすべて伝授。後半の「実践編」では実際に短篇を1本訳してみる。 初級から上級まで、すべての翻訳者が長らく求めていた超実践的翻訳指南書、ついに刊行。 <目次> まえがき 基本編 ・日本語を読んだだけで誤訳とわかる誤訳(2) ・AI 翻訳の可能性と限界 ・サマセット・モームを訳してみよう ・ひっくり返さないように訳す、ときには辞書の意味と逆に訳す ・デ・ラ・メアを訳してみよう ・ブルース・コウヴィルを訳してみよう ・タイトルというやっかいな代物 実践編 短編をひとつ訳す Rod Sterling, "The Midnight Sun" を訳してみよう あとがき <著者紹介> 金原瑞人(かねはら みずひと) 1954 年岡山県生まれ。法政大学教授。翻訳家。1980 年代後半より新聞、雑誌などでヤングアダルト(YA)向けの書評を執筆。 訳書に『世界でいちばん幸せな男 101歳、アウシュヴィッツ生存者が語る美しい人生の見つけ方』(河出書房新社)、『不思議を売る男』(偕成社)、『バーティミアス』(静山社文庫)、『青空のむこう』(求龍堂)、『ブラッカムの爆撃機』『さよならを待つふたりのために』(岩波書店)、『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』(ほるぷ出版)、『国のない男』(中公文庫)、『月と六ペンス』『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924 年』(新潮文庫)、『リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険』(ブロンズ新社)、『文学効能事典 あなたの悩みに効く小説』(フィルムアート社)など650冊以上。日本の古典の翻案に『仮名手本忠臣蔵』(偕成社)、『雨月物語』(岩崎書店)など。 著書に『翻訳エクササイズ』(研究社)、エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』(潮出版社)など。ブックガイドの監修に『今すぐ読みたい! 10 代のための YA ブックガイド150 !』(ポプラ社)、『金原瑞人[ 監修] による12 歳からの読書案内 多感な時期に読みたい100 冊』(すばる舎)、『13 歳からの絵本ガイド YA のための100 冊』(西村書店)などがある。 https://kanehara.jp/ <目次> まえがき 基本編 ・日本語を読んだだけで誤訳とわかる誤訳(2) ・AI 翻訳の可能性と限界 ・サマセット・モームを訳してみよう ・ひっくり返さないように訳す、ときには辞書の意味と逆に訳す ・デ・ラ・メアを訳してみよう ・ブルース・コウヴィルを訳してみよう ・タイトルというやっかいな代物 実践編 短編をひとつ訳す Rod Sterling, "The Midnight Sun" を訳してみよう あとがき
詳細情報
- ISBN
- 9784327453251
- 出版社
- 研究社
- 出版日
- 2025年7月24日
- カテゴリ
- 言語学