心理尺度構成の方法
Amazon楽天
共有する
¥3,850
参考価格

心理尺度構成の方法

小塩 真司
2024年8月5日
誠信書房
マーケティング・セールス
レビューなし

書籍概要

心理学の研究のみならず、教育や臨床現場、マーケティングなどで活用される心理尺度の構成方法について、その基礎から実践において検討すべきポイントを丁寧に解説する。 心理尺度は、決まりきった手続きを一通り行えば作成できるものではなく、留意すべき点は多いが、論文や書籍でそうした部分が具体的にまとめられることは少ない。 本書では、そうした細かな点にまで配慮した解説がなされる。心理尺度に関わるすべての人にとって、必携・必読の書である。 まえがき [小塩 真司] 1章 心理尺度とは何か [小塩 真司] 2章 心理尺度の形式 [松木 祐馬] 3章 心理尺度構成の手順 [橋本 泰央] 4章 心理尺度を用いた調査の実際 [吉野 伸哉] 5章 心理尺度における信頼性 [下司 忠大] 6章 心理尺度の妥当性 [三枝 高大] 7章 信頼性と妥当性の相互関係 [三枝 高大] 8章 心理尺度構成のための統計手法 [荘島 宏二郎] 9章 心理尺度の構造と得点化の方法 [下司 忠大] 10章 反応バイアスの検出と補正 [田崎 勝也] 11章 短縮版心理尺度の開発と意義 [阿部 晋吾] 12章 心理尺度構成を報告する際に考えるべきこと [仲嶺 真] 13章 臨床現場に役立つ心理尺度の特徴 [川崎 直樹] 14章 心理尺度の功罪 [小塩 真司] 15章 心理尺度開発の実例:オリジナル尺度  15.1 楽観・悲観性尺度 [外山 美樹]  15.2 生徒の教師に対する信頼感尺度 [中井 大介]  15.3 噓をつくことに対する認識尺度 [太幡 直也]  15.4 二次元レジリエンス要因尺度 [平野 真理] 16章 心理尺度開発の実例:翻訳版尺度  16.1 病理的自己愛目録日本語版(PNI-J) [川崎 直樹]  16.2 日本語版改訂非緩和共同性尺度 [萩原 千晶]  16.3 日本語版Big Five Inventory-2(BFI-2-J) [吉野 伸哉]  16.4 IPIP-IPC-J [橋本 泰央]

詳細情報

ISBN
9784414300284
出版社
誠信書房
出版日
2024年8月5日
カテゴリ
マーケティング・セールス