不動産の教室
牧野 知弘
2025年7月16日
大和書房
社会
3.0 (1件のレビュー)
書籍概要
激動の時代を生き抜くための「不動産の教養」! インフレ、人手不足、外国人投資家の参入……。 さまざまな要因で、現在、不動産価格は高騰しており、 もはや東京のマンションはぜいたく品になってしまいました。 そんな時代において重要なのは「不動産の教養」。 これがあるかないかで、格差が決まるのが、令和の新常識なのです。 現代必須の知識を「25の問い」に集約! ・金利の上昇が不動産マーケットに与える影響は? ・不動産バブルが下落に転じる「Xデイ」はいつ? ・2030年の不動産はどうなる? ・次に盛り上がる街の条件は? ・持ち家が「消耗品」になるって本当? 誰もが気になるテーマを徹底網羅! 実需、投資、ビジネスに効く現代必須の知識が、この一冊に。 第1章 これまでの常識は通用しない!不動産の「新ルール」 第2章 不動産は歴史に学べーー価格が変動する理由 第3章 富裕層は、こう考えるーー金融商品としての不動産 第4章 「街選び」の視点ーー人が増える街、減る街の見分け方 第5章 人口減少時代の不動産ーー日本経済と不動産の未来
詳細情報
- ISBN
- 9784479798279
- 出版社
- 大和書房
- 出版日
- 2025年7月16日
- カテゴリ
- 社会