昭和30年代の鉄道風景
Amazon楽天
共有する
¥2,090
参考価格

昭和30年代の鉄道風景

小川峯生
2014年11月
JTBパブリッシング
鉄道の旅
5.0 (1件のレビュー)

書籍概要

2020年東京オリンピックの開催が決定し、関連して1964年の東京オリンピックにも関心が高まっています。 実は1964年は、鉄道界にとっても画期的な1年でした。 東海道新幹線の開業をはじめ、山陽本線の全線電化による関西からの特急電車による九州初乗り入れ、大阪環状線の環状運転開始、初の交直流特急車481系の誕生、山手線に103系電車登場、東京モノレール開通など、重要な出来事は枚挙に暇がない程です。 本書では東京だけでなく、各地の鉄道風景を貴重な写真をふんだんに使用して紹介! 1964年当時の鉄道の姿を総合的に描き出す1冊です!

詳細情報

ISBN
9784533100390
出版社
JTBパブリッシング
出版日
2014年11月
カテゴリ
鉄道の旅
昭和30年代の鉄道風景 - 小川峯生 | BookTrend