近世の三大改革
藤田覚(日本史)
2002年03月
山川出版社(千代田区)
歴史
3.4 (5件のレビュー)
書籍概要
江戸幕府の崩壊はいつ頃から始まったのか。幕藩体制自体がはらむ矛盾、度重なる天変地異、激変する経済情勢、海を越えてやってきた脅威、力をつけた庶民。これらに対応して、幕藩体制を守るために行なわれた改革のうちの代表的なものが三大改革といわれる。しかし、三大改革という理解は正しいのだろうか。「内憂」と「外患」の視点から、三大改革を見なおすことによって、江戸幕府の崩れゆく様子を眺めてみたい。
詳細情報
- ISBN
- 9784634544802
- 出版社
- 山川出版社(千代田区)
- 出版日
- 2002年03月
- カテゴリ
- 歴史