自分も相手も尊重し、心理的安全性を高める アサーティブ・コミュニケーション
森田 汐生
2024年7月16日
ナツメ社
経営
3.75 (4件のレビュー)
書籍概要
「I’m OK , You’re OK .」 「わかりあえない」を乗り越える!! 職場の「しんどい」をなくし、 チームの雰囲気をよくするスキル ■今、ビジネスで必要とされているコミュニケーションスキル! ・上司から急ぎの仕事を頼まれたけど、自分自身もいっぱいいっぱい… ・部下に注意しなければならないけれど、うまく伝えられない… ・会議でうまく発言できない… そんな悩みを抱えている方には、「アサーティブ・コミュニケーション」がおすすめです。 アサーティブなコミュニケーションとは、相手の思いを聴き、尊重しながら、自分の思いも伝えること。上司と部下の関係であっても上下関係ではなく、対等な関係として信頼関係を築くことができます。また、自分の意見を安心して言える「心理的安全性」を高めれば、チームの雰囲気もぐっと良くなるはずです。 ■具体的な対処法や言い換え例を豊富に紹介! 本書では、ビジネスでよくある様々な問題について、具体的な対処法や、より良い関係を築ける言い換え例を豊富に紹介しています。イラストを多く使用しながらやさしく解説していますので、実践的なスキルをサクッと身につけることが可能です。 Part1 「わかりあえない」「言えない」の壁を乗り越える Part2 ニガテなあの人とも、アサーティブでうまくいく Part3 アサーティブ力で、働きやすい職場をつくる! Part4 「聞く力」「伝える力」で、顧客との関係もよくなる!
詳細情報
- ISBN
- 9784816375927
- 出版社
- ナツメ社
- 出版日
- 2024年7月16日
- カテゴリ
- 経営