PythonではじめるiOSプログラミング
Amazon楽天
共有する
¥2,860
参考価格

PythonではじめるiOSプログラミング

掌田 津耶乃
2019年10月25日
ラトルズ
ハードウェア
4.33 (3件のレビュー)

書籍概要

人気の高いプログラミング言語といえばPythonですが、Pythonを使うにはコンピュータが必要です。 しかし現在、コンピュータを持っていない人は若い人を中心に増えています。そんな時代にプログラミングをするにはどうすれば良いでしょうか?  答え「スマホでプログラミングすればいいのです!」 本書は、アプリ「Pythonista3」を使って、iPhone(iOS)でPythonプログラミングを学ぶための本です。 Pythonista3では、Pythonの基本的な機能は勿論、numpyやmatplotlibといったPythonで最も広く使われるモジュール、さらには「iPhoneのための機能」が充実していたり 2Dグラフィックに関する機能も強力で、すぐにでもリアルタイムゲームをプログラミングできます。 本書では、「標準モジュールを使った数理計算」「UI部品を使ったプログラミング」「2Dグラフィックを使ったゲームプログラミング」「iOSのさまざまな機能の利用」などについて 解説します。また、Pythonがはじめて、という読者のために、巻末ではPythonの基礎文法なども解説してあります。 Chapter1 Pythonista3開発を始めよう  Pythonista3のインストールからコンソールの使い方など、基本的な事柄の解説。 Chapter2 標準モジュールをマスターしよう   Pythonはさまざまなモジュールを追加して機能拡張していけます。Pythonista3では、Pythonで最も広く使われるモジュールの一つである「numpy」と「matplotlib」が標準で組み込まれています。これら「Pythonista3に標準で組み込まれているモジュール」について説明をします。 Chapter3 GUIを使おう  Pythonista3には、iOSの基本的なUIに相当する部品が用意されています。これにより、入力フィールドやボタンなど基本的なUIを使ったプログラムが作成できます。こうしたGUI関連について説明をします。 Chapter4 シーンとノードで2Dゲーム!  Pythonista3には、リアルタイムゲームで使う「スプライト」とよばれる機能が標準で用意されています。これを使うことで、キャラクタを自由に動かすアクションゲームが簡単に作れます。そのためのグラフィックやアニメーション関連の機能、効果音などサウンド再生の既往などについてまとめて説明します。 Chapter5 Pythonista3を更に使いこなそう!  Pythonista3には、iPhoneに用意されている機能を利用するためのライブラリ類が標準で用意されています。例えばセンサーやカメラ、フォトライブラリなどiPhone固有の機能をPythonista3のスクリプトから利用できるのです。こうしたiPhone独自の機能について説明をします。

詳細情報

ISBN
9784899774983
出版社
ラトルズ
出版日
2019年10月25日
カテゴリ
ハードウェア